 
      VERNACLE GATHERING #3について(前半)
「Life and Journey.」をコンセプトに、さまざまなアイテムを世界中から集め、作家の背景にある固有の⽂化とともにお届けしているVernacle(ヴァナクル)。そのリアルイベントとして、わたしたちは「VERNACLE GATHERING」を企画・開催しています。
2025年2月に開催した「Memories of Orcia」では、イタリアトスカーナ州のオルチャ渓谷「San Quirico d'Orcia(サン・クイリコ・ドルチャ)」にある「MANUFACTO STORE (マニュファクトストア)」で展示した作家を改めてご紹介しました。

そして8月に裏原宿で開催した「VERNACLE GATHERING #2」では、壁面アートを中心に新たな作家のご紹介をコンセプトに開催しました。筆ペンアートの川本 社彦(MORIHIKO KAWAMOTO)さん、ペイントアートの高橋 亮太(RYOTA TAKAHASHI)さんをはじめ、墨象作家の夕葵(YUKI)さん、再生備前焼「mono-solum」のアートディレクター田口 裕介(YUSUKE TAGUCHI)さんなど、多くの作家やクリエイターが参加してくださり、アートを身近に感じていただけるイベントとなりました。

第3回となる今回のイベントでは、作家やクリエイターだけでなく、バイヤー、メディア関係者など、それぞれのプロフェッショナルが⼀堂に会してグラスを⽚⼿にライフスタイルについて語りあうイベントになります。

ジャンルはアートやクラフトをはじめ、アパレル、ボディケア、テーブルウェア、インテリア⼩物、フード(コーヒー、クラフトビール、パン)など、まるで海外の市場に迷い込んだような賑わいにしたいと思います!当⽇は展⽰だけでなく販売も⾏うため、希少な作品をその場でご購⼊いただくことも可能です。
次回は参加して頂く企業やブランドについてご紹介させて頂きます!